大会概要 ACM-ICPCとはACM(Association for Computing Machinery)が主催する、 International Collegiate Programming Contest(国際大学対抗プログラミン

概要 SLPは新入生を歓迎し、午前中はBeeconを使ったCTF大会を、 午後には香川大学工学部の部室前空き地でBBQを行いました。 CTF大会で

サークルガイダンス 概要 新入生を歓迎するために、工学部サークルガイダンスに参加しました。 1時間ごとに交代で呼び込みと活動の簡単な説明を行いまし

概要 2月16日(金)にNTTコミュニケーションズ主催のハッカソンが開催されました。 SLPの卒業生の堀内晟彦氏が所属している縁で、堀内氏を含め

概要 02月02日(金)に酒瀬川泰孝氏による講演会が開催されました。 酒瀬川氏は、株式会社NTTデータプロジェクトマネジメント推進室の主任をお務

2018.01.31(水)に、和田卓人氏による技術講演会が行われました。 講演会では、テスト駆動開発(TDD)を理解するために、ライブコーディ

概要 1月19日(金)にGMOペパボの講演会が開催されました。 GMOペパボとは、インターネット関連サービスを提供する会社で、 ロリポップ!やJU

概要 12月22日(金)に、SLPでクリスマスCTF大会を行いました。 CTF(Capture The Flag)とは、与えられた情報をもとにフラッグと呼ばれる キーワードを

大会概要 SECCON2017 CTFは日本で開催されるセキュリティ技術を競うCTFです。 日本で開催されるCTF大会としては最大規模となっています。 参加報告 201

概要 11月26日(日)にOSC広島に参加しました。 osc(Open Source Conference)とは、オープンソースに関わる企業、コミュニティ 団体などが、来場者
