入部を迷っている方へ

まずは気軽に相談してみてください!

以下、よくある質問をまとめています。

  • プログラミング経験が無くても入れますか?
    • はい。プログラミング経験や知識がなくても、1から教えておりますので大丈夫です!
      今の部員も、はじめは経験の無い方がほとんどでした。
  • 毎週の活動は必ず参加する必要ありますか?
    • いいえ。ご自身のスケジュールに合わせて参加いただけます。
      他のサークルと兼部している方も居ますし、授業の関係で週に1回だけ来るという方も多いです。オンラインでの参加も可能です。
  • 2年生や3年生でも入部できますか?
    • もちろん。新入生以外でも常時募集中です。
      プログラミングはやればやるほど伸びるので、始める時期は関係ありません。
  • プログラミングが苦手です。
    • プログラミング学習は周りの環境が大事なので、苦手な人こそSLPへの入部をおすすめします。 また、SLPではプログラミングに直接関係ない事も行っているので、興味のある内容でも活動していただけます。
  • 活動時間はどのくらいですか?
    • 水曜日と金曜日の19:00~21:00までの週4時間活動しています。
  • 部費はどのくらいですか?
    • セメスター毎に1000円のため、年間計算で2000円です。なお、新入部員の方は、初めの1学期分無料です。

SLPに入部(体験入部)がしたい方へ

SLPはいつでも新入部員を募集中です!
活動日は毎週水・金の19:00~21:00、
場所は、林町キャンパス1号館9階の1909教室です。

活動場所の見学や、オンラインでサークルの説明を聞きたい!という方は、
気軽に連絡してください。
活動時間中なら、突然来てもらっても構いませんが、事前に連絡を頂けると、何か見学できるものの準備をしておきます。
連絡先は、下の方に書いています。
昨年も、SLPにはたくさんの方に入部していただきました。
今後もよろしくお願いします!!

SLPでは、体験入部も募集しています。
体験入部では、1年後期の授業で扱うC言語の学習、
もしくは興味のある技術へ取り組んでもらおうと思っています。

入部希望や相談希望の方、オンラインでの体験入部希望の方、大学生活に不安のある方は、
メールもしくはGoogleフォーム,公式Twitterにて連絡をお願いします。

代表連絡先: s21t335☆kagawa-u.ac.jp (☆は@に変更してください)
Googleフォーム: https://forms.gle/BfLnWJBxLxawpbnm7
公式Twitter: @KbitSlp

SLPはどのようなサークルなのか、といったサークルに関することだけでなく、
履修登録や創造工学部での授業に関する質問でも構いません。
気軽に連絡してください。

また、SLPの今年度の行事予定はこちらになります。
毎年12月にはAdvent Calendarというものに取り組んでいます。
12月の1日から25日まで、25人の部員が25の記事をリレー形式で投稿しています。

普段のサークル活動でどのようなことをしているのかに関しては、順次、このページで公開していきます!
下の成果物の確認をお願いします。

なお、例年、1年前期の水曜日は、幸町キャンパスで授業が開講されるため、
サークルには金曜日のみ参加という方が多いです(見学はいつでも受け付けてます!)。

成果物

  • SLP2022年配布冊子

    • SLPがOSC広島で作成した冊子です。部員の成果物などが載っています。
  • SLP2021年配布冊子

    • SLPがOSC広島で作成した冊子です。部員の成果物などが載っています。
  • SLP2019年配布冊子

    • SLPがOSC徳島で作成した冊子です。部員の成果物などが載っています。
  • 20Tの学生が作成した音楽ゲーム(GitHub Pagesで公開)

    • PCのブラウザからのみプレイできます。
    • D,F,J,Kキーが各レーンに対応、Pでポーズ
  • 18Tと19Tの学生が作成した横スクロールゲーム(学外でアクセス可能)

    • PCでプレイ → 十字キーで移動、↑キーでジャンプ
    • スマートフォンでプレイ → タップでジャンプ